ひとつひとつの『想い』をカタチにする 永久に安らかにお眠りいただくために…
お墓づくりの下準備 『どの石材店を選ぶか? 〜 当社にできること』
一生に一度あるかないかのお墓づくり。しっかり理解し、きちんと納得しながら、妥協なく、進めていきたいことでしょう。
初めてお墓を建てる方はもちろん、十分な知識をお持ちの方にもご満足いただけるよう
専任スタッフが、全工程において責任をもってサポートいたします。
当社のお墓づくりを支えるているのは〈4本の の柱〉です。
安
Day 0
安
定 =
自社一貫体制
石材の仕入れ・加工から、墓石設計・製作・施工、メンテナンス・クリーニングなどのアフターサービスまで、全工程
を自社及びグループ会社による一貫体制で行うことで、スピードアップ、コストダウンなどの効率化を図っています。
安
全 =
耐震設計・地盤強化
大地震や大型台風など、何かと不安な自然災害に対し、
出来る限りの事前対策を施し、万一に備えます。
安
心 = 工事・品質
10年保証
お墓を建ててからが本当のお付き合いです。アフター
サポートに全力で取り組みます。ご安心ください。
納得・満足
= 地域一の さ
安
お値段だけではなく、お客様ひとりひとりにトータルでご納得・ご満足いただけるよう、誠心誠意を尽くします。
打ち合わせ 『どんなお墓を建てたいか?』
打ち合わせから本契約までは【完全無料】。『本当に建てたいお墓』を見つけるための大切な時間です。
当社にお越しいただき(【送迎・無料】をご利用いただけるほか、現地またはご自宅への【出張・無料】も大歓迎)
ご要望をもとに、デザインやスタイルをご提案し、具体的な施工方法、保証内容などをご説明します。
イメージが湧きやすいように、当社の施工実績の『サンプル・カタログ』をご用意しています。
お墓には「和墓」「洋墓」「デザイン墓」があり、更に、和墓なら「神戸型」といったスタイルがあります。
石種、書体(自筆可)、霊標・灯籠・外柵などとの組み合わせにより、可能性は無限に広がります。
カタログにはない《オーダーメイドならではのオリジナル・デザイン》もお任せください。
庵治石
細目
香川県
大島石
特上
愛媛県
天山石
特級
佐賀県
万成石
桜御影
岡山県
石の種類
◆ 当社オリジナル ◆
神戸型デラックス
従来の
神戸型
モダンな洋墓に人気が集まる昨今
だからこそ、和墓の持つ伝統美・
雰囲気・存在感を見つめ直そうと
考え、この構成が生まれました。
出紋・逆蓮華・丸型の花立など、
多彩な『独自加工』を施すことで
凛とした佇まいに仕上げました。
直取引の徹底と体制効率化により
大幅『値下げ』に成功しました。
お手入れしやすいよ
うに、小物はステン
レス製に統一し、更
に納骨時に便利な一
体型の供物台を採用
するなど、細部まで
こだわっています。
無料・送迎サービス
お気軽にお電話ください!
当社スタッフが、ご自宅、
または、ご指定場所と当社
および現地間を無料送迎。
ぜひ、ご利用ください!!
Day 1
お見積り(図面確認 〜 ご契約) 『建てたいお墓と相違ないか?』
打ち合わせから1週間前後で、図面・完成予想図が仕上がってきます。
CAD(図面作成ソフト)を用いた精密かつ明確な立体図なので、完成形のイメージを掴みやすく
「想像とは違う」「こんなはずではなかった」といったトラブルを未然に防ぎます。
彫刻文字・家紋・彫刻位置は、実物大のコピーでご確認いただきます。
修正・変更希望箇所があれば、ご納得いただけるまで、何度でもやり直します。
この段階で、お見積もりを提出させていただきます。
総額には、墓石本体(+付属品)価格のほか、彫刻費、工事費、運送費等の諸経費、消費税などが含まれます。
当社は、追加料金等が発生しないよう、入念に下調べし、全項目・総費用を明示します。
ご注文内容・保証内容・お支払方法(分割・ローンもご利用可)の最終確認後、ご契約の締結となります。
製作工程、工事日程の打ち合わせ、予定納期、法要ついてのご確認も併せて行います。
本契約までは
完全無料
線図
→
カラー図
→
完成予想図
→
明瞭
安心
→
納得
信頼
Day 8
お墓の製作 〜 お墓の工事 『想いがカタチになってゆく』
ご注文内容にもよりますが、ご契約から1ヶ月前後かけて、墓石および付属品の製作、彫刻が行われます。
自社工場に、職人たちが奏でる石音が響き渡り、お客様の『想い』が少しずつカタチになってゆく、大切な時間です。
ここでは、当社こだわりの4つのデザイン・加工技術、作業場の風景をご紹介します。
完成までの道のり
地盤補強
→
基礎完成
→
外柵施工
→
芝石据付
→
竿石据付
打ち合わせから約1ヶ月半、いよいよ実際にお墓を建てていく段階です。
基礎工事は、製作過程に並行して開始されます。耐震設計に基づき、地盤補強などを行っていきます。
特殊な止め金具、耐震セラミックボンドを使用することで、強度と防水効果を高めています。
工事・据付完了後、付属品・小物を設置し、砂利を敷き詰め、丁寧に清掃します。
お客様立会いのもと、出来上がり具合を細かくチェックし、問題がなければ、お引き渡し完了です。
さて、これで残るは「お墓開き」の法要のみとなりました。
★ 花台〈丸フォルム〉
スタンダードな中に光る個性
★ 丸面取り
柔和で機能的(欠けにくい)
★ 出紋
優雅で厳かな雰囲気を演出
★ 逆蓮華〈さかされんげ〉
美しく機能的(汚れにくい)
自社工場の風景 『加工の刻を静かに待つ…』
自社工場の風景 『字彫り・家紋彫りの一工程』
Day 30
お墓開き(開眼供養・納骨式) 『お墓が生まれるとき』
お墓開きは、お墓に魂を入れる法要で、「開眼供養」「魂入れ」「建碑式」などとも呼ばれます。
これによって「石」が『墓石』となり、仏の心を宿した祭祀参拝の対象となるのです。
当社スタッフが「お掃除」はもちろん、「台・器・線香・ロウソク・焼香炉」設置のお手伝いをさせていただきます。
お足元が不安な方には「折りたたみイス」を、後は天候に応じ、「雨除け・日除けになるもの」をご用意します。
「供物」については、経験に基づいてアドバイスします(念のため、ご寺院様にもおたずねください)。
ご家族のご供養を真心こめて支えます。ご希望の方には、僧侶様をご紹介(無料)させていただきます。
◆◇◆ 僧侶様ご紹介サービス ◆◇◆
昨今、僧侶派遣サービスが注目を集めています。寺院と
のお付き合いがない方や、事情でお付き合いをやめた方
は、ご利用を考えたことがあるのではないでしょうか。
しかし、発展の裏で苦情や問題点が多いのも事実です。
要因は「顔の見えない登録制度」にあると思われます。
当社がご紹介(無料)するのは、お付き合いの中で、信
頼できた顔馴染みの僧侶様です。是非ご利用ください。
※ 僧侶様へのお布施(+お車代など)は、必要です。
◆◇◆ 開眼法要について ◆◇◆
ご親族が集まりやすいことから、忌日(お彼岸・年忌法
要等)に行われることが多いです。仏具等レンタル料、
供物代、花代、納骨代、僧侶様へのお布施等、法要後の
会食費、志(石材店への礼金)等の費用が掛かります。
※ 当社は「志」を原則お断りしています。
Day 60
お引き渡しを終えて はじまる本当のお付き合い 『充実のアフターサポート』
Forever
当社が建てたお墓には、標準で が付いています。
全工程終了後、【工事報告書(+簡単な写真アルバム)】と【ステッカー(保証書の代替)】をお渡しします。
※ 万一、ステッカーを失くされた場合でも、保証は継続しますので、ご安心ください。
保証期間中は、定期的にお墓をチェックします。
墓石のキズ・傾き・ぐらつきなどの不具合があった場合、責任をもってお取替えや補修をさせていただきます。
その他、お墓についてお困りのことなどありましたら、何でもお気軽にご相談ください。
ご家族様と同じように「末永く」お墓をお守りいたします。
◆◇◆ 保証の範囲について ◆◇◆
以下の場合〈保証適応外=有償対応〉です。
▲ 自然災害および鳥獣による破損・破壊・欠損
▲ 天然石の性質上不可避の自然風化・経年劣化
▲ いたずら・盗難等で生じた人為的欠陥・欠損
▲ 当社以外の業者によって改造等を行った箇所
▲ 金銭が未発生、見積書に未記載の工事・商品
※ 良識的・人道的に無償対応させていただく場合もあります。
◆◇◆ 関連サービスのご案内 ◆◇◆
◎ お墓のトラブル全般に幅広く迅速に対応します。
◎ 改葬(引越し)・寄墓・廃墓もお任せください。
◎ 各種法要をお手伝い(+僧侶様ご紹介)します。
◎ 仏壇・仏具・ギフトも豊富に取り揃えています。
工事・品質〈10年保証〉
会社概要
社名
株式会社 神戸未来 〈Kobe Mirai Co., Ltd.〉
代表取締役
池尻 明人 〈Akihito Ikejiri〉
事業内容
信仰の対象となる商品およびサービスのご提供
◆ 墓石のデザイン・設計・施工・クリーニング・メンテナンス・改葬
◆ 霊園・墓地・永代供養墓・納骨堂・樹木葬のご紹介・お手続き代行
◆ 社寺仏閣工事・石建築工事
◆ 仏壇・仏具・寺院仏具等のマーケティング・インターネット販売
◆ オリジナル商品・ギフト商品の企画・製造・販売
◆ 葬儀会館《 南あわじ斎場 》の運営
揺らめく蝋燭の灯の中に
咲いた蓮の花をイメージ
ロゴマーク
淡路本社
神戸営業所
〒656-0322 兵庫県南あわじ市志知鈩466-1
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-4-1
〈企業理念〉 人の『おもい(価値)』を 明らか(カタチ)に…
〈信仰〉は、物事の本質を見極めてゆく営みです。中でも〈お供養〉は、とりわけ大切にされてきました。
「お念仏」のように目に見えないものから、「墓石」や「仏壇」のように参拝できるものまで。
カタチないものに『価値』を見出さずして、カタチあるものは生まれません。
丁寧・繊細・簡潔な日本の美意識も見えない『資源』であり、未来を切り開く「鍵」になり得ます。
信仰に関わる「ものづくり」を通し、じっくり『おもい』と向き合い、カタチにする。
その仕事に真摯であることが『お客様』の、そして、自分たちの納得・満足に繋がると信じて…
©2017-2023 株式会社 神戸未来