ご先祖様が眠る大切な場所だから いつでも いつまでも大切に…
お墓のメンテナンス 『より格好よく 管理しやすく 気持ちよく』
守
お墓は基本的に屋外にあるので、自然災害や風化、アカ・コケ・カビなどの影響を受けやすいものです。
墓石の「欠け」や「傾き」、文字の「かすれ」、「汚れ」や「雑草」などで悩まされることも少なくありません。
霊標への「追加彫り」、納骨室の拡張、外柵の新設などが必要になったり、何かと維持・管理に追われます。
※ 料金は「目安(税別価格)」です。お墓の規模・構成・設置環境などにより異なります。
※ メニューを複数組み合わせてのご注文は【セット割引】します。ぜひ、ご利用ください。
和墓(神戸型)の一般的な構成
霊標
塔婆立
物置
玉砂利
外柵
供物台
水鉢
竿石
花立
香炉
家紋
拝石
蝋燭立
灯籠
玉垣
◇◆ お墓のリフォーム ◆◇
小さな傷から、大きなずれまで
様々なトラブルに対応します。
〈傾き修正〉 60,000円〜
〈欠け補修〉 20,000円〜
〈基礎強化〉 100,000円〜
◇◆ 納骨室の修理・新設 ◆◇
新設のほか、納骨室の拡張、雨
水対策(地上納骨式導入)など
〈改造〉 100,000円〜
〈新設〉 150,000円〜
◇◆ 竿石への追加彫り ◆◇
現地にて直接、墓石にお戒名・命
日などを彫刻し、色を入れます。
〈1名様分〉 45,000円
〈2名様分〉 75,000円
※ 3名様以上は別途お見積り
◇◆ 霊標への追加彫り ◆◇
工場に持ち帰り、彫刻します。
〈1名様分〉 35,000円
〈2名様分〉 55,000円
※ 3名様以上は別途お見積り
◇◆ 色の入れ直し ◆◇
文字・文様に色を入れ直します。
〈基本料金〉 20,000円〜
基本料金に、聖地内の全文字・文様への
色入れが含まれますが、五名様以上は、
一名様ごとに「1,000円」かかります。
◇◆ 家紋やイラストの彫刻 ◆◇
台の前面部などに家紋を彫ったり
花立や霊標にオリジナルの写真や
イラスト、柄などを彫刻します。
〈基本料金〉 40,000円〜
〈小物のステンレス化〉
清潔・お花長持ち・お手入れ簡単
塔婆立
〈ステンレス〉 15,000円〜
〈御影石〉 40,000円〜
ステンレス製
〈花立〉 15,000円〜
〈水鉢〉 15,000円〜
霊標(墓誌)
60,000円〜
香炉
〈ステンレス〉 10,000円〜
〈御影石〉 10,000円〜
物置・物入
20,000円〜
蝋燭立
〈ステンレス〉 25,000円〜
〈御影石〉 30,000円〜
灯籠
100,000円〜
地蔵・石像
100,000円〜
◆◇◆ お墓のクリーニング ◆◇◆
一般的なお掃除では落ちにくい頑固な
汚れをプロが最新技術でピカピカに!
程度ごとに3コースご用意しました。
〈プレミアム・心頼〉 100,000円〜
聖地全体を隅々までキレイにします。汚れにより
工場で再研磨します。外柵や灯籠も特殊な液剤で
磨き上げるほか、樹木の伐採も含まれています。
〈スタンダード・磨心〉 60,000円〜
墓石一基を特殊な液剤で磨きあげます。外柵など
を高圧洗浄するほか、草取りも含まれています。
〈ライト・心洗〉 30,000円〜
聖地全体の高圧洗浄と草取りが含まれています。
施工はまず、雑草の除去・
玉砂利の撤去から始まり、
次に、ならした土台の上に
『ジオミックス』を敷いて
水で固めていきます。防草
効果の持続性は、状況・環
境によりますが、おおよそ
「5年前後」が目安です。
〈1平米〉 18,000円〜
既存の砂利や土の追加・
入替もお任せください。
〈1平米〉 5,000円〜
お墓の構成
リフォーム
追加彫り
付属品・小物
クリーニング
雑草対策
<
>
お彼岸、お盆、命日、記念日、年末年始など、お墓参りの機会はたくさんあります。
お墓が遠方にある、多忙である、病気・高齢など、様々な事情でなかなか行けない人も多いかと思います。
そんなとき、ご家族様に代わって、大切なお墓の維持・管理のお手伝いをさせていただきます。
墓守代行サービス ◆ お墓参り(清掃付き) ◆ 年間プラン
参
※ 料金は「目安(税別価格)」です。お墓の規模・構成・設置環境などにより異なります。
※ メンテナンスと組み合わせてのご注文は【セット割引】します。ぜひ、ご利用ください。
◆◇◆ サービス内容・手順 ◆◇◆
着手前、ご先祖様に手合わせし、枯れ
たお花・お供え物などを片付けます。
↓
墓石・霊標・外柵を簡単に水洗いし、
聖地内の除草、掃き掃除を行います。
墓石の本格的なクリーニングは、〈メンテ
ナンス・メニュー〉からお選びください。
↓
お線香をあげて、完了報告とします。
最後にお墓の状況・状態を確認し、作
業報告用の写真を撮影・提出します。
〈基本料金〉 10,000円
面積2平米以上は、1平米毎に「2,000円」、
墓石(灯籠など)が複数あり、清掃希望の場合
1基毎に「2,000円」追加料金が発生します。
◆◇◆ オプション ◆◇◆
〈墓花1対・蝋燭2本〉 1,500円〜
〈玉砂利の補充・交換〉 5,000円〜
〈樹木・花壇お手入れ〉 10,000円〜
その他、ご要望により、対応可能な場合は
実費にて承りますので、ご相談ください。
◆◇◆ 墓守・年間プラン ◆◇◆
お墓参り(清掃一式付)代行サービスを
年に複数回ご利用いただくことで、1回
当たりの料金がお得になるプランです。
春秋のお彼岸前、お盆前、年末の4回の
他、命日・記念日などにも対応します。
〈年2回プラン〉 19,000円(9,500円/回)
※ 各お彼岸前 or お盆前・年末 = 半年に1回
〈年3回プラン〉 27,000円(9,000円/回)
※ 各お彼岸前+お盆前 or 年末 = 4ヶ月に1回
〈年4回プラン〉 34,000円(8,500円/回)
※ 各お彼岸前・お盆前・年末 = 季節に1回
◎ その他のプランはご相談ください!
お墓参り(清掃一式付)
年間プラン(お墓の維持・管理)
<
>
改葬(引っ越し)・寄墓(おまとめ)・廃墓(墓じまい)・納骨サポート
支
近年、後継者への負担など、後々のことを考えて、お墓を便利な環境に移す方が増えています。
その際、複数のお墓をまとめたり、一旦お墓をしまうなど、お手続きも含め、何かとやるべきことが伴います。
「移転先の確保」から「お手続き代行」「納骨サポート」「僧侶様ご紹介」まで、全てお任せください!
※ 料金は「目安(税別価格)」です。お墓の規模・構成・設置環境などにより異なります。
※ 墓石建立・メンテナンス・墓守代行サービスと併せてのご注文は【セット割引】します。
参拝や管理が大変な山の上や野墓地に
あるお墓を霊園に移転したい、郷里に
あるお墓を居住地近くへ移動したい、
古いお墓を処分し、永代供養墓・納骨
堂・樹木葬に移行したいなど、改葬に
至る理由は様々です。更に、墓石ごと
移転するか、移転先で墓石を新調する
か、分骨するかで、手続も費用も大き
く違ってきます。移転先選びから手続
代行、納骨式まで、お任せください。
〈基本料金〉 200,000円〜
面積2平米以上は、1平米毎「50,000円〜」
手続代行は「20,000円〜」別途掛かります。
◆◇◆ 改葬の流れ ◆◇◆
〈発行@移転先墓地・管理者〉
「① 墓地使用許可証」 「② 受け入れ証明書」
↓
〈発行・記入@既存墓地・管轄役所〉
「③ 改葬許可申請書」 「④ 埋葬証明書」
↓
〈申請@既存墓地・管轄役所〉
①〜④の書類を提出で「⑤ 改葬許可証」発行
↓
〈⑤提示@既存墓地・管理者〉
魂抜き後、ご遺骨を取り出し、墓石を撤去
↓
〈⑤提出@移転先墓地・管理者〉
埋葬する日時を決め、納骨式(魂入れ)
◎ 僧侶様をご紹介(無料)します。
お墓を複数お持ちの方も多いかと思わ
れます。例えば、同一区画内に新旧の
お墓、地蔵や灯籠などが混在してる場
合、まとめることでお参りしやすくな
る上、スペースも確保でき、一石二鳥
です。複数の墓地にそれぞれお墓があ
る場合も、一箇所にまとめることで、
効率よく参拝・維持・管理できます。
〈基本料金〉 100,000円〜
面積2平米以上は、1平米毎「20,000円〜」
複数箇所にあるお墓を一箇所にまとめ
る場合、「改葬(および廃墓)」を伴
うため、費用がかなり違ってきます。
最適・最安のプランをご提案します。
墓じまいは、改葬の際をはじめ、継承
者や宗教上の問題、経済面や体力面の
不安などを理由に行われ、撤去時に永
代使用権を返還し、更地に戻します。
〈基本料金〉 100,000円〜
面積2平米以上は、1平米毎「20,000円〜」
◆◇◆ 廃墓の流れ ◆◇◆
墓地管理者に廃墓(墓じまい)の了承を得る
↓
閉眼供養(魂抜き)の後、ご遺骨を取り出す
↓
墓石を解体・撤去し、墓所を元の更地に戻す
◎ ご遺骨の今後もご提案します。
単に納骨と言っても、力仕事になり、
何かと気を揉むものです。納骨(式)
は、手慣れたプロにお任せください。
〈納骨のみ〉 10,000円〜
〈納骨式〉 20,000円〜
※ 墓花・お供物は、実費でご用意できます。
◆◇◆ 納骨式の流れ ◆◇◆
役所発行の「埋蔵許可証」を管理者に提出
↓
墓花・お供物・焼香台の準備〜施主の挨拶
↓
納骨室を開けて納骨〜僧侶様読経〜お焼香
↓
納骨式の後、食事の場を設けるのが一般的
◆◇◆ 僧侶様ご紹介サービス ◆◇◆
昨今、僧侶派遣サービスが注目を集め
ています。ご利用を考えた方も多いの
ではないでしょうか。しかし、発展の
裏で苦情や問題点も多いようで、その
要因は「顔の見えない登録制度による
責任感の低下」にあると思われます。
当社がご紹介するのは、お付き合いを
通し、本当に信頼できる顔馴染みの僧
侶様です。当社が全責任を持ちます。
僧侶様のご紹介は《無料》です。
※ 僧侶様へのお布施(+交通費等の実費)
お供養サポート料(実費)は必要です。
改葬
寄墓
廃墓
納骨・僧侶
<
>
会社概要
社名
株式会社 神戸未来 〈Kobe Mirai Co., Ltd.〉
代表取締役
池尻 明人 〈Akihito Ikejiri〉
事業内容
信仰の対象となる商品およびサービスのご提供
◆ 墓石のデザイン・設計・施工・クリーニング・メンテナンス・改葬
◆ 霊園・墓地・永代供養墓・納骨堂・樹木葬のご紹介・お手続き代行
◆ 社寺仏閣工事・石建築工事
◆ 仏壇・仏具・寺院仏具等のマーケティング・インターネット販売
◆ オリジナル商品・ギフト商品の企画・製造・販売
◆ 葬儀会館《 南あわじ斎場 》の運営
揺らめく蝋燭の灯の中に
咲いた蓮の花をイメージ
ロゴマーク
淡路本社
神戸営業所
〒656-0322 兵庫県南あわじ市志知鈩466-1
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2-4-1
〈企業理念〉 人の『おもい(価値)』を 明らか(カタチ)に…
〈信仰〉は、物事の本質を見極めてゆく営みです。中でも〈お供養〉は、とりわけ大切にされてきました。
「お念仏」のように目に見えないものから、「墓石」や「仏壇」のように参拝できるものまで。
カタチないものに『価値』を見出さずして、カタチあるものは生まれません。
丁寧・繊細・簡潔な日本の美意識も見えない『資源』であり、未来を切り開く「鍵」になり得ます。
信仰に関わる「ものづくり」を通し、じっくり『おもい』と向き合い、カタチにする。
その仕事に真摯であることが『お客様』の、そして、自分たちの納得・満足に繋がると信じて…
©2017-2023 株式会社 神戸未来